« 2014年6月 | トップページ | 2015年3月 »

B+ 買ってみた! 意外とちっちゃw #RaspberryPi

20140906_193606_r

色々小物買うついでにRSでラズパイ買ってみた!!
RSはラズパイのライセンシーなのね。
自分のとこで作ってりゃそりゃ中間すっ飛ばせるから安いわなw
だからパッケージに”RS”表記があるのか。

Arduinoのパッケージと比べると倍以上ある!
あるのだが・・・

20140906_142206_r

・・・中身は一回り大きいくらいでそこまで差はない!

このちっちゃくて軽いRaspberryPi、HDMIやUSBやらPCと同じコネクタ類が
ついてるんだけど、当然ケーブル類は容赦なくPCサイズなんで
ケーブルテンションで動く・浮く!

そこで仮手段としてダイソーのスマホスタンドでホールドw
後でちゃんとマウントを作ってあげなければいかんかな。

20140906_193723_r

そう、内容的にもスペック的にも全然Arduinoと使い方が変わってくるんだけど
そこはまぁいいとしてIOピンがArduinoがメスに対してRaspberrypiはオスなのね。
動作チェック用の捨てデバイスとか抜き差しするときオスメス逆になってると
ちょっとめんどくさいな・・・
ブレッドボード使うときもオス<>メスケーブル使わなきゃならんし。
ピン、メスに反転させとくか・・・

ファーストインプレッションはそんな感じー(∩´∀`)∩

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2015年3月 »